
Koindex Galatasarayとの提携
ロードマップは、プレマイニングの日程延期と内容の一部変更のみが更新されました。プレマイニングの初日が6/17に延期となり、期間も長くなったのでマイニングできる日数が増えました。入金開始日は、6月12日(金)日本時間18時です。
Koindexのロードマップ

上記を見やすく表にしたのがこちらです。
Day | 対象 | 日本人 参加可否 | 優遇単価 と総数 |
---|---|---|---|
6/17 | XEXホルダー限定 1日目 | 〇 | $0.018 1,500万枚 |
6/18 | XEXホルダー限定 2日目 | 〇 | $0.018 1,500万枚 |
6/19 | VIP限定 $15,000以上 | 〇 | $0.015 1,500万枚 |
6/20 | Premium以上限定 $2,000 以上 | 〇 | $0.018 1,500万枚 |
6/21 | ガラタサライ ファン限定 | $0.018 1,500万枚 | |
6/22 | トルコ限定 | $0.020 1,000万枚 | |
6/23 | 全投資家対象 | 〇 | $0.020 1,500万枚 |
6/24 | 全投資家対象 | 〇 | $0.020 1,500万枚 |
6/25 | 取引オープン | ← | ← |
6月20日にPremium Investor Dayとして、2,000ドル以上15,000ドル未満の投資家はプレミアムというステータスで取引マイニングできることになりました。ハードルが低すぎるのは、おそらくトルコ人の懐事情を考慮したのだろうと思いますが、日本人も獲得しやすいステータスであり、手が届く人も多いことでしょう。
・プレマイニング開始日が6/17に延期
・期間が1日増えて8日間になり、トルコ人の参加日が1日減って、2,000ドル以上のプレミアムが追加設定されました。
前半に参加すると配当有利なので、期間が増えたことはGood!
トルコ人の参加がどれだけ見込めるかは不明瞭で不安が募る。
CROSSプロジェクトのスケジュールは100%ズレますので想定内ですが、XEX価格は・・・

・・・。
XEXホルダー可哀そうですね。私もホルダーですが、もう諦めてるので暴落しても何も感じませんw そういえば本日2020年5月29日、CROSSexchangeにテゾス(XTZ)が上場したようですが・・・

過疎ってます・・・。XTZに同情します。
トルコサッカーチームGalatasarayと提携
トップの画像にPremining for Galatasarayの文字が見えます。トルコ国内の有名企業との提携が予定されているとのことで楽しみでしたが、サッカーチームのガラタサライだったのですね。
ガラタサライ・スポル・クリュビュ(トルコ語:Galatasaray Spor Kulübü、日本語:ガラタサライスポーツクラブ)は、トルコ・イスタンブールをホームタウンとする、トルコプロサッカーリーグ(スュペル・リグ)に加盟するプロサッカークラブ。(Wikipedia)
ガラタサライのTwitterフォロワーは934万人。横浜F・マリノスが46万人、浦和レッズが41万人ですから、サッカーに興味のない私でも人気の高さに驚きます。
どうでも良いことですが、私は、野球とかサッカーとか応援団が付いてるようなスポーツは凄く苦手で、テニス派です。
本日は、上記の2大トピックスでしたが、ボードメンバーにいくら肩書のありそうな凄そうなメンバーを並べたところで、告知が下手なのはCROSSexchageと同じか~と不安が強くなったのでした。告知は最低でも2週間前を徹底しないと金融商品でなくてもクレーム出ますよ。ポイントサイトでも1ヵ月前告知を徹底してたりするのにね。なぜ出来ないのでしょうか。投資するなら冷静に判断しましょうね。本日のウェビナーに参加した人は、そのテンションの低さに苦笑されたかもしれませんが、また近づいてくると自然と盛り上がるでしょうから待ちましょう。
ガラタサライとの提携について、次の記事で深掘りしています。
カストディサービスとの提携
昨夜、アップできなかった項目が1つ残っていたので追記します。
延期の大義名分として、「EMEA(Europe, the Middle East and Africa)市場の要請により~」といった刷り込みもありましたが、もう1つの大義名分として、ユーザーの資産を守る万全のセキュリティの詳細「カストディサービスとの提携」について説明がありました。
オープン時から顧客からの預かり資金が大きくなることが予想されるため、より強固な資金管理を導入。現在、大手カストディサービスの接続開発中。自社の運用資金などを差し引いた余剰金について、カストディサービスを利用することで万が一Koindexがハッキングなどの攻撃を受けた時には、Koindexから分別管理している資金に関しては、資産を守れることになります。

Koindexは、カストディサービスと連携することにより強固なセキュリティを実現します。
カストディ(Custdy)については、金融用語として銀行や証券会社の解説ページを読むよりも、Binance Academyの用語集を読むとしっくりきます。(Binance Academy)同じデジタルアセットですからね。
Googleトレンドをちょいちょいチェックしよう。

私の該当ブログ記事を読んだ人は気づくと思いますが、検索トレンドの推移を見る限り、トルコよりも日本の気運のほうが高まっています。この状態が続く限り警戒心を捨ててはなりません。ビットコイン取引所として現地で根付いた事業展開が出来るかどうかが重要な成功要因ですから、その観点だとプレイマイニングの日程が延期になったことはGood!です。