
INDEX
CROSSプロジェクトCEOのブログ更新
CROSSプロジェクトの宇原徳郎CEO(CBASE FINTECH Lab inc.)のブログが更新されました。前回は久々に健在である姿で現れた嬉しさと共にどれだけ待たすのよもう!と、まるでデートの待ちぼうけにも似た反響が随所で見られましたが、今回のブログはKoindexローンチに向けて粛々と推進している様子がうかがえて好意的な内容になっています。
7月8日のCEOブログ
I posted a new blog entry.
— Tokuro Uhara (@uharatokuro) July 8, 2020
In it, I discuss the launch date delay of the Turkish exchange to XEX holders. I hope you are able to read this important news.https://t.co/iNCosIUMRa
(以下、翻訳です。)
どうも、宇原です。
今日は、Koindexプレマイニング期間の「XEXデイ」について説明します。
先ず、Koindexのローンチスケジュールの遅れについて多くの理由を聞いています。
スケジュールの遅延はKoindex運営チームにとって、とても難しい決断ではありましたが、Koindex Pre-Miningに参加するためにXEXを購入した多くのユーザー(XEXホルダー)のことを念頭に置いていました。
また投資家の皆さんに代わって、我々運営側が投資家の立場、視点で考える必要があります。
スケジュールの遅れによりご不便をお掛けしたことを、深くお詫び申し上げます。
Koindexチームと現在の状況について毎日話し合った結果、XEXデイのプレマイニングの条件は次のように決定されました。
※日程は一部変更となる場合がございます。このブログではXEX Daysについてのみ説明しているため、他の日に関する変更事項等の詳細はKoindexからの公式発表をお待ちください。
【XEXデイ発行量の引き上げ】
XEXデイのマイニング上限が引き上げられました。
これにより、XEXホルダーはより多くのKOINを取得できます。
1日目– 15,000,000 KOIN → 20,000,000 KOIN
2日目– 15,000,000 KOIN → 20,000,000 KOIN
【XEX優遇レートの改善について】
1 XEX = 0.0035 USDT
最小レートは、1日目と2日目の両方で0.0035 USDTになります。
マイニング当日にXEXの価格が0.0035 USDTを上回った場合は、市場価格を考慮してレートをさらに引き上げることを検討します。
ローンチスケジュールはKoindexから正式に発表されると思いますが、開発の遅れにより、パートナーと連携してマーケティングスケジュールに大きな変更が加えられました。したがって、開始日は少し後になると思います。
ただし、トルコで新たなパートナー候補がみつかりました。すばらしい発表ができるよう、私たちは懸命に取り組んでいます。
またさらなる進展があればこのブログで報告します。
それでは、また。
「XEXホルダー冷遇」から「XEXホルダー優遇」に華麗にリターンしました。私はというと、確か3日前にFXデビューを果たし、AUD/USDをメインに寝る間を惜しんでトレードしていた、起きていたのにも関わらず、この宇原CEOの大事なブログ更新ツイートのタイミングを逃してしまいました。 そして、朝方の下図の白丸で囲っている上髭・・・ここでジャンピングキャッチをかましたのは私です。XEXチャートでジャンピングキャッチを更新してしまうなんて。早くどなたか上書きしてください。 一体どうしてしまったのか? FXはレバ1000倍、10万通貨、26勝8敗というスキャルピング戦績ですが、勉強もしていないのに我流はいかんと思い、全部飛び散らかして静かに終えるつもりです。勉強していないのだから勝っても負けても成り行きに過ぎないですからね。何の価値もない。 そんなことよりジャンピングキャッチは一番やったらダメなやつ。気を付けましょうね。 で、気になるのがプレマイ開始時期です。the start date will be a little bit afterwardsというニュアンスって近いのか遠いのか? なんだかまだ予定が立たなさそうに思うので、それまでFXに資金を回そうかどうしようか、とても悩ましいです。



6月30日のCEOブログ
It’s been a while since my last blog post. I hope I did not worry you as I was not able to post any updates. Please be assured CROSS is making progress and moving forward.https://t.co/88EexQqnyE
— Tokuro Uhara (@uharatokuro) June 30, 2020
(以下、翻訳です。)
どうも 宇原です。
ブログ更新の遅れをお詫び申し上げます。
私たちはKoindexのオープンに遅れており、辛抱強く待っている人々に申し訳なく思っています。
最近の出来事を含め、現在の状況について報告したいと思います。
アゼルバイジャンの状況について
人口は約1000万人で、社会隔離措置が取られているにもかかわらず、毎日400人以上のコロナウイルス感染者が発生しています。
※今回の社会隔離措置の期限は7月5日までとされていますが、8月1日まで延長されると思います。
週末やその他の禁止事項(政府機関によって指定された公共機関や病院などの医療施設を含む)を除き、すべての経済活動は停止されています。
現状では、緊急健康診断や近親者の葬儀など、必要な場合は内務省の許可を得て外出2時間までとされています。
CROSSexchangeへのマナト導入について
過去3か月間、コロナウイルスの影響により、アゼルバイジャン国内での活動はほとんど行われておらず、本土のフィアット通貨の導入は進んでいません。アゼルバイジャン通貨 マナトの導入に関して、経済活動が再開した後に、引き続き推進します。
ポイントサイトとのパートナーシップについて
開発とサポートはリモートで行うことができます。以前のブログ投稿で触れたポイントサイトとのパートナーシップを進めています。CROSSエクスチェンジのユーザーがこれまでターゲットにされていなかったユーザー層に拡大することを期待できるので、このパートナーシップにぜひご期待ください。
それ以外には、現時点ではお知らせできないこともございますが、今後のクロスエクスチェンジの展開は確実に進んでおりますので、どうぞご安心ください。
KoindexにおけるXEXホルダー救済措置について
また、Koindexの経営陣に対し、取引所オープンの遅れによるXEX価格の下落に配慮するよう要請しました。Koindexのオープニングについては、プレマイニングに使用するためにXEXをすでに準備している多くのユーザーに、プレマイニングが始まるまで我慢しておくことを感謝と共に強く推奨します。
カストディサービス導入について
「これは単なるCROSS exchangeのコピーバージョンでしょう?すぐにローンチできないのはなぜですか?」
システム開発の遅れに伴い誤解されがちですが、現実には開発は意外と簡単ではありません。
CROSS exchangeは独自のシステムを採用していますが、Koindexには完全に異なるオリジナルのトークンデザインがあり、ウォレットは安全なカストディサービスプロバイダーと統合されています。サイトの構造は似ているかもしれませんが、内容は完全に異なります。
スケジュール遅延に対する失望と挽回の約束について
また、スケジュールの遅延にも非常にがっかりしています。ただし、Koindexの経営陣は、システムの開発とトルコでの国内マーケティングに熱心で、遅れた分納得いただけるような高品質のプラットフォームを提供します。
すべてのKoindexエンジニアは24時間体制で取り組んでいます。将来のKoindexリリースは、カストディサービスとのシステム調整が解決された直後に発表されます。もうしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
CROSS exchange発展の意思表示について
私たちは、ユーザーに優れたサービスを提供する方法を毎日話し合っています。CROSSエクスチェンジの今後の発表にご期待ください。
また近いうちに進捗を報告します。
ではまた。
私も日頃フロントエンドとバックエンドの両エンジニアと仕事してますからある程度想像がつきますし、色々とツッコミたいところですが、一番言いたくなるのはシンプルに適材適所ですね。ユーザーの要求レベルを満たすことが出来ないのであれば、別の担当に振る(出来る人にやってもらう)しか解決策は無いと思います。温かく見守りたいと思いつつも、もっともっとユーザーファーストの姿勢を見せることができれば有利にことが運ぶでしょう。うまく演出したら業績にも好影響ですしね。クリプト界隈はそういうのが響きます。 あと流れるティッカーウィジェット機能を導入している件については、ウェブリテラシーの低さが窺えるので少し残念に思います。

延期に次ぐ延期でXEXホルダーの優遇幅が吹っ飛んだ形になりました。周りの人に紹介したりした人は参加時期によっては立場が無くなったでしょうね。痛々しい。

これらの事実を確認・理解した上でKoidexプレマイニングに参加するのは良いと思いますが、知らずに参加するのは危ないですね。私は数倍は利益取れると思うので参加します。