
2日ほど前、CROSS exchangeのお知らせで、 トルコ語圏のテレグラムをサポートすることが発表されました。
米中貿易戦争のおかげで、トルコショックが国際金融危機に発展するとの見方も完全に風化してしまったように思います。私の身内でもトルコリラの暴落でそこそこの資産を失ったことが顛末として聞こえてきたので、名だたる証券会社の営業マンが本当に腹立たしく思えるものです。私の身内をそそのかしやがってw
そういったトルコに対する個人的な印象は置いときましょう。
カッパドキアやトロイ遺跡などイスラム王朝などの華麗な遺跡が残るトルコ。西洋とアジアを結ぶ交易の都市として独特の文化や世界三大料理に数えられるトルコ料理をはじめ独特の文化が育った地でもあります。また過去の歴史から非常に親日的な国民でもあり日本人が旅行して良かったと思える国の一つでもあります。
阪急トラベル
旅行者の話を聞く限り、素晴らしい名所が沢山あるそうです。
自国の通貨が暴落すると、自然と仮想通貨が盛り上がります。富裕層がかなり流出したと言われているので、なんとなくお金を持ってるイメージがなく、無知の私からすると、ブラジルもトルコも似たような国に思えるのですが、全然違うのでしょうね。
なんにせよ、CROSS exchangeがグローバルに盛り上がるのは嬉しいことです。「CROSS exchange – Turkish Official」がどれほど盛り上がってるか覗いてみたい方は以下からどうぞ。
CROSS exchange – Turkish Official

キャプチャーしたら、ちょうど大好きなソリさんが、サポートしている瞬間でした。
そして、宇原さんはイスタンブールで有力者と接触されてるっぽいです。
イスタンブールなう。CROSS exchangeは結構知られてるらしい。これから本格的に展開します。楽しみ。
— Tokuro Uhara (@tokuron1096) August 8, 2019
XEXが“一時的に?”大暴落し、GRAMの先物(XGRAM)のIEOも大失敗に終わったので、今後のファンダに期待ですね。