
Binance Launchpad
Binance Launchpadとは、Binanceのスタートアップ支援プラットフォームです。
ICO市場が崩壊して、スタートアップにとって資金調達が難航し、プロジェクトが途中頓挫するケースが相次ぐ現状をBinanceが打開する試みです。業界を牽引するBinanceならではの使命と言えるでしょうね。
Binanceも単なるICOではなく、 プロジェクトを精査して厳選したものをプラットフォームで展開すると言ってますし、 彼らのノウハウと知見を持ってスタートアップ企業がプロジェクト開発に集中できるようサポートするそうです。またブロックチェーンエコシステムにおいて、価値のあるアイディアやプロジェクトは次から次へと登場してきているし、実際にBinance Labsという投資会社も絶賛稼働中で20を超えるスタートアップを支援中であると発表しています。
平たく言うと、少なくとも詐欺ではないことは担保されてるだろうと思いますし、Binanceが推すのだから、少しは安心してICOに参加できるように思えなくもないです。ただ私は、例えばBankeraのようなICOによる資金調達に成功しておきながら、ちんたらしてICO割れ10分の1とか経験してますので、ICOには二度と参加しないと決めています。つまり私自身に成功体験が無いから仕方ないのです。
正直に申しまして、プロジェクトの中身やコンセプトが素晴らしい云々よりも、現実的に実現可能かどうかを考える方が良さそうですね。夢は他人に投影するもんじゃないと思いました。
もっと平たく言うと、皆さんや私にとって勝機があるかどうかの見極めが大事ですね。
一応Binanceの審査の詳細に触れますと、厳密なレビュープロセスを経て、そのプロジェクトがBinanceの基準を満たしているかどうか下記項目を判断しているそうです。
- 比較的成熟した段階のプロジェクト開発
- 大規模採用への対応
- 強く献身的なチーム
- より広い暗号エコシステムの成長と発展に利益をもたらす可能性
今年は、毎月1つは新プロジェクトをローンチするそうですが、前回のBitTorrent(BTT)で利益を上げた人が多かったから気になります。昨年12月から数えて3つ終わってます。

さて、今夜23時に今年に入っての第2弾「Fetch.AI」のトークンセールが始まります。

という訳で、なんだかんだ言いながら狙います! 限定販売なので、たぶん買えないでしょうけど、少ない資金をBNBに替えて待機です。Binance歴は1年強にも関わらずKYCをしてなかったのですが、免許証で15分ほどで通りました。15分はたまたまタイミング良かったのかな。狙ってる皆さんも買えると良いですね!→【追記】ふて寝します。
Fetch.AIの公式サイトはこちら
Fetch.AI:トークンの概要はこちら
Binanceの登録はこちら
※以下はCROSS exchangeのリファです。